恒例トレーニングキャンプのご報告です!!
毎回好評のトライアスロントレーニングキャンプ、今回は9月22日、23日で行なわれました。
場所は、宇都宮市 森林公園。参加者は、16名でした。
初日。森林公園に集合、まずは講習と体操です。
反射の理論、各競技のパワーポイント、そのための身体作り。
理論を聞いた後での体操は、皆さん理解しやすく、熱も入りますね!!
その後、バイクでみゆきがはらSSに移動。スイムレッスンです。
この日は、身体のポジション、軸の出し方、水の捉えを意識するドリルを行ないました。
注意する点、意識するポイントをしっかり説明してもらえて、とてもわかりやすかったです。
徹底的にドリルを繰り返し、最後にサークルを設定して、ドリルのおさらい。
およそ1時間しっかり技術練習をしました。
自分で練習するときはここまで、基本を徹底してやる機会はないので、いい練習になりました。
その後は場所を移動して、バイク講習。今回はポジションを見てもらい、ペダリングの練習をしました。ほぼ全員がサドル位置を修正。5mmの変化でも大きな違いがあってびっくり!!
さて、宿に帰って、お風呂に入ったら、お楽しみタイムこの日撮影したビデオを見ながらのワンポイントアドバイス。そのうち、話はどんどんふくらんで。。。。。楽しい夜になりました。
今回の参加者は、県外の方も多く、お話しするのも、いい刺激になりました。
そして翌日6時。前の晩とはうってかわって、真剣な表情でランニング講習。ここでは、重心移動を意識したランニングの技術練習をしました。およそ1時間の講習で、皆さんきっと何か得られた事でしょう。
朝食の後は、プールへ移動この日のドリルは、ヘッドアップスイム。どうしても下半身が沈みがちになり、私は悪戦苦闘でした
そしてそして!!いよいよミニトライアスロンの始まりですまずは、スイム400m場所を移動して、スイムタイム差でバイクスタート今回は、生田目、細田両選手も参戦!!めったにないいい機会になりました。しかも、コース上では、菊池、椿両選手がボランティアでコース整備や、誘導、応援までしてくれちゃいました
細田選手の走り!!
東京からのご参加ありがとうございました!
真剣な中にも楽しそうな雰囲気が最高!!
初心者からベテランまで、皆さんが楽しめる&役に立つ、実りの多いキャンプでした。
次回は来年の春頃でしょうか。
また、お会いしましょうね!
皆さんの笑顔、すてきですね! カオル
追い上げていきましょう
厳しい中に楽しいムードが・・・
この記事にトラックバックする