2日の夜ランは、春休み企画みんなで桜を見に行こう夜桜ラン でした。
この頃、勢いに乗っている夜ラン。この日も32名の参加者です。片道3キロとはいえ、小学生や、ランニングを始めたばかりの方もいますので、みんな少し、ドキドキ。。。。
スピード別に4班に分けて、時差スタート!私は、ほのぼの親子班を担当しましたが、はじめての夜道に、みんな最初はびっくり。でも、仲間が一緒なので、すぐに楽しく走れました。途中、狭いところは1列になったり、道を譲ってくれた歩行者にお礼をいったり・・・・いい経験ですね!
30分弱で、八幡山に到着。桜はまだ2分咲きといったところでしょうか。でも、逆に人が少なくってよかったです。
ぼんぼりに照らされた夜桜を見たり、花より団子で、屋台のおいしいモノを食べたり。。。それぞれ、15分ほど、公園を楽しみました。走り足りない班は、八幡山のアップダウンを堪能
さて、帰りですが、参加の小学生たち、サポートカーに乗るかと思いきや、ほとんど全員が走ることを希望!みんなで励ましあって、帰りもしっかり走りました。無事、帰ってきたときに、みんなで思わず、ガッツポーズ
誰かが言ってくれました。「一人じゃ、絶対出来ないけど、みんなが一緒だと、がんばれちゃうよね!」って。ほんと、不思議ですよね。仲間の力と、皆さんの気力、そして何より、ランニングを楽しむ姿に、私まで、すっかり嬉しく、幸せになりました。これからも、楽しく、みんなで走りましょうね。
頑張った皆さん、お疲れ様でした!よく疲れをとってくださいね。来週も、お待ちしています
カオル
さてさて、いつか(そろそろ?)、表彰台の真ん中に乗れるかな
無題
楽しかったです
無題
さんぱちさんの心残り・・・
夜桜見物
みんなすごい!
この記事にトラックバックする