3月21日~4月5日まで、2週間の春休み合宿を行なってました
今日はその様子を紹介します。
合宿前半は、28日の千葉認定記録会に向けての練習
強化指定を狙う選手、自己ベストを狙う選手・・・そして、椿選手は石垣島WC大会出場をかけて
これはラン5000m前のコーチとの氣合の握手
無事に目標タイムをクリアし
めでたく、初のWC出場日本人としては最年少での出場を決めました
3月31日は、カオルさんからも紹介ありましたように、選手達の練習に小学生とママ達が応援に来てくれました
ダウンジョグを一緒に楽しく走っていつも以上に疲労回復の効果があったようです
椿選手は、子ども達の前で熱く語る機会も与えていただき、選手達にとっても、素晴らしい企画となりました
合宿中は、練習だけではなく、座学も毎日のように行ないます
体以上に心を鍛えます
食事は、女将の実家の有機無農薬野菜や玄米、そして栄養士でもあるコーチの母からの支援料理など、たくさんの協力をいただきながら、基本的に毎回手作りです
この日のメニューは
手羽先のから揚げ、ししゃも、ミートソースペンネ、野菜サラダ、納豆と山芋和え、鳥ときゅうりの梅和え、いわし団子と根菜の味噌汁、フルーツ、などなど。
みんなモリモリ食べてくれるので作り甲斐がありますね
食事は楽しく美味しく雰囲気作りも大切ですね
4月5日、合宿最終日はチーム主催の「目指せ宮古島&アイアンマン練習会」
選手達含めて、21名での練習会
中学生達も「やりきり練習」としてバイクは100km以上走破
良いお天気にも恵まれ、みなさんそれぞれ良い練習が積めたようで、何よりでしたね
宮古島大会も2週間を切りましたね
参加される方々の健闘を祈ってます
byあっこ
ランキング、参加してます。バナーをポチっとクリックしてくださいね
目指せ表彰台の真ん中
感動の春休み合宿風景!
無題
無題
おかげさまです
石垣に期待!
ヨッシーさんへ
天草で椿君と再会できますね(*^^)v
この記事にトラックバックする