2つ明日から6月ですね!
いつもより早い梅雨入りとなりました。
雨にも負けず6月も元氣に行きましょう!
6月の練習会&イベントスケジュールはこちらからご確認ください。
https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ba1a14a96cacdbee925afda7bf9b5324/1306827022
...............
2つほどお知らせです!
1.快適ランニング3ヶ月コースinろまんちっく村開催!
http://www010.upp.so-net.ne.jp/m-j/2011_kaiteki_run6_8.pdf
気持ちよく走りたい!正しい走り方を教えてほしい!ケガをしないでランニングを続けたい!どんなトレーニングをすればいいの?レース前はどう過ごすの?多くの方がランニングを楽しむ今、本当のランニングノウハウが求められています。そこで村上塾が誰でも無理なくトレーニングを積み、気持ちよく走れるプログラムを提供します。
これからランニングを始める方大歓迎です!レベルに合せてご指導いたします!
主催:ろまんちっく村&宇都宮村上塾
開催日:2011年6月~8月 (全6回)
6月24日(金),7月8日(金),7月22日(金)
7月29日(金),8月12日(金),8月19日(金)
会場:栃木県宇都宮市ろまんちっく村
対象:高校生以上の男女(未経験者、女性、年輩者にも対応)
受講料:12,500円(3ヶ月、全6回、施設使用料、保険、指導料)
定員:15名
定員に満たない場合は、1回のみ受講も可能(1回2,500円)
締切:定員になり次第締め切ります
講習時間:平日PM7:00~8:30
講師:村上晃史(日本体育協会公認指導者)
スタッフ:村上塾選手
お問合せ
TEL 090-4053-0610 渡辺 Mail u_murakamijuku@yahoo.co.jp
2.ジュニアサマーキャンプ開催!
http://www010.upp.so-net.ne.jp/m-j/jrcamp.pdf
トライアスロンに挑戦して、心と体を鍛えよう!
主 催:宇都宮村上塾
協 力:ろまんちっく村
指 導:村上塾代表 村上晃史
(日本体育協会公認トライアスロン指導者・日本代表コーチ)
宇都宮村上塾選手・スタッフ
開催日:平成23年7月23(土)、24(日)の1泊2日
会 場:栃木県宇都宮市ろまんちっく村
(宇都宮市新里町丙254)
宿 泊:ろまんちっく村
対 象:小学生~中学生(水泳25M以上泳げる人) 定員:30名
お子様の保護者も宿泊可能です
参加費:小中学生 18,000円(保険料、3食、宿泊費、施設使用料、指導料)
保護者 15,000円(保険料、3食、宿泊費、施設使用料)
お問合せ
TEL 090-4053-0610 渡辺 Mail u_murakamijuku@yahoo.co.jp
渡辺
5月21(土)22(日)村上塾恒例のトレーニングキャンプが開催されました!
遠くは三重からご参加の方も。
新緑のきれいな宇都宮でのキャンプを皆さん楽しんでいただけたようでした。
ろまんちっく村さんは温泉あり、プールあり、地ビールあり!とアスリートのための最高の宿です。
夜も盛り上がったようですね♪
選手達も皆さんのトレーニングをサポートしたり、一緒に練習したりしました。
選手達にとっても皆さんとの交流はとても良い刺激をいただけたようでした。
初心者~上級者の方々まで、一緒に内容の濃い2日間をお過ごしいただけたこと、感謝いたします。
また次回のご参加もお待ちしております!!
キャンプタイムトライアルはこちら。
昨日5月19日付けの地元栃木の新聞社、下野新聞に菊池選手優勝の記事が掲載されましたのでご紹介します。
今回の優勝は、菊池選手の被災地でもある地元にも、勇気と元気を与えられたようですね。
福島から栃木に避難してきて大変な思いをしていらっしゃる方々もたくさんいらっしゃることと思います。そういう方々にも今回の菊池選手の優勝が力となることを心より祈っております。
そして、今回の反響は菊池選手にとってもスポーツ選手として何よりの力になっております。
ロンドンオリンピックの選考は今シーズンで決まります。
今、日本の特に女子の力は、世界のトライアスロン界のなかでも実は一番層の厚い強豪国なのです。
同じレベルの選手達は7・8名。3枠の出場権を獲得するために、切磋琢磨してここ数年で皆が伸び、皆が必死で頑張っています。
もちろん、菊池選手も、1歩1歩確実に成長し続けています!
ここからの1戦1戦が大切な勝負です。
感謝の気持ちを常に持つ、心優しい菊池選手。
ぜひとも菊池選手をオリンピックの舞台で輝かせてあげられるよう、今後もたくさんの応援をよろしくお願いいたします!!
なお、掲載の記事は以下のPDFファイル、または下野新聞社のサイトからご覧になれます。
ダウンロード(pdf)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20110518/521092
渡辺