忍者ブログ

GO!GO!村上塾!!

宇都宮村上塾の究極の目標は世界一をこの土地から育てることです。そのためには支援者が自らもこのスポーツを観戦したり、一緒に汗を流したり、コーチ、選手たちと触れ合うことが必要。村上塾は世界一の選手を育てるために、あえて少年の指導、学生の指導、社会人の指導、高齢者の指導、身障者の指導も積極的に行います。地域に根ざしたスポーツ指導の中から世界一を輩出できた時、真の意味でのスポーツ文化がこの地に根ざすと信じ、宇都宮から世界を目指します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トレーニングキャンプ&ミニトライアスロンご案内

お待たせしました! 毎回、好評のトレーニングキャンプ、5月30~31日に実施決定!!

今回は、宇都宮市内で行います。みなさん、ふるってご参加ください。お待ちしています
ダウンロード(pdf)

目指せ表彰台の真ん中
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ

PR

春休み合宿の様子

3月21日~4月5日まで、2週間の春休み合宿を行なってました
今日はその様子を紹介します。

合宿前半は、28日の千葉認定記録会に向けての練習
強化指定を狙う選手、自己ベストを狙う選手・・・そして、椿選手は石垣島WC大会出場をかけて
これはラン5000m前のコーチとの氣合の握手
無事に目標タイムをクリアし
めでたく、初のWC出場日本人としては最年少での出場を決めました

a20fb381.JPG
















3月31日は、カオルさんからも紹介ありましたように、選手達の練習に小学生とママ達が応援に来てくれました
ダウンジョグを一緒に楽しく走っていつも以上に疲労回復の効果があったようです
椿選手は、子ども達の前で熱く語る機会も与えていただき、選手達にとっても、素晴らしい企画となりました
8f4c37ca.JPG
















合宿中は、練習だけではなく、座学も毎日のように行ないます
体以上に心を鍛えます
75491056.JPG
















食事は、女将の実家の有機無農薬野菜や玄米、そして栄養士でもあるコーチの母からの支援料理など、たくさんの協力をいただきながら、基本的に毎回手作りです
この日のメニューは
手羽先のから揚げ、ししゃも、ミートソースペンネ、野菜サラダ、納豆と山芋和え、鳥ときゅうりの梅和え、いわし団子と根菜の味噌汁、フルーツ、などなど。
みんなモリモリ食べてくれるので作り甲斐がありますね
食事は楽しく美味しく雰囲気作りも大切ですね
e6411b4f.JPG
















4月5日、合宿最終日はチーム主催の「目指せ宮古島&アイアンマン練習会」
選手達含めて、21名での練習会
中学生達も「やりきり練習」としてバイクは100km以上走破
良いお天気にも恵まれ、みなさんそれぞれ良い練習が積めたようで、何よりでしたね
宮古島大会も2週間を切りましたね
参加される方々の健闘を祈ってます
0d394c81.JPG















                                        byあっこ
ランキング、参加してます。バナーをポチっとクリックしてくださいね             
目指せ表彰台の真ん中
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ

練習日変更のお知らせ

エンジョイチーム練習日

前月まで
火曜日も活動日でしたが,
4月から月曜日に変更になりました。

基本的には

ベルモール駐車場

9時30分~

まずはルンルンサイクリング

楽しくおしゃべりしながら

季節の風を肌で感じて

元気にからだを動かしましょう

林ママ





夜桜ラン!


2日の夜ランは、春休み企画みんなで桜を見に行こう夜桜ラン でした。

この頃、勢いに乗っている夜ラン。この日も32名の参加者です。片道3キロとはいえ、小学生や、ランニングを始めたばかりの方もいますので、みんな少し、ドキドキ。。。。

スピード別に4班に分けて、時差スタート!私は、ほのぼの親子班を担当しましたが、はじめての夜道に、みんな最初はびっくり。でも、仲間が一緒なので、すぐに楽しく走れました。途中、狭いところは1列になったり、道を譲ってくれた歩行者にお礼をいったり・・・・いい経験ですね!
P1000374.gif 30分弱で、八幡山に到着。桜はまだ2分咲きといったところでしょうか。でも、逆に人が少なくってよかったです。P1000375.gif


ぼんぼりに照らされた夜桜を見たり、花より団子で、屋台のおいしいモノを食べたり。。。それぞれ、15分ほど、公園を楽しみました。走り足りない班は、八幡山のアップダウンを堪能



さて、帰りですが、参加の小学生たち、サポートカーに乗るかと思いきや、ほとんど全員が走ることを希望!みんなで励ましあって、帰りもしっかり走りました。無事、帰ってきたときに、みんなで思わず、ガッツポーズ

誰かが言ってくれました。「一人じゃ、絶対出来ないけど、みんなが一緒だと、がんばれちゃうよね!」って。ほんと、不思議ですよね。仲間の力と、皆さんの気力、そして何より、ランニングを楽しむ姿に、私まで、すっかり嬉しく、幸せになりました。これからも、楽しく、みんなで走りましょうね。

頑張った皆さん、お疲れ様でした!よく疲れをとってくださいね。来週も、お待ちしています
カオル

a5d6125c.gif















にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  さてさて、いつか(そろそろ?)、表彰台の真ん中に乗れるかな

春休みお楽しみ企画

春休み夜ランに参加している親子たちで、選手応援&ふれあいのひとときを過ごしてきました。
お昼に森林公園に集まって、みんなでご飯を食べ、トリムコースや、遊具で遊んで、選手の練習を見学&応援しました。

選手の真剣な姿に親子で圧倒されっぱなし。。。 でも、練習後のダウンジョグに参加させてもらえて、子どもたちは大喜び 石垣島WCに出場する椿選手からのメッセージに、大きくうなづく子供たちでした。

選手の皆さん、子どもたちにいい経験と素晴らしい刺激をありがとうございます。村上コーチ、子どもたちに素敵なチャンスを与えてくださり、感謝です。 簡単ですが、昨日の様子を載せました。椿選手の決意表明、必見です。

携帯はこちらからhttp://www.flipclip.net/m/clips/murakamijuku/6e5ec5c75b6d18c77123235913b8eb88

春休み企画第二弾は、今夜の夜桜ランです。また、様子をお知らせしますね。                                                                      カオル
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ


Copyright © GO!GO!村上塾!! : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
村上塾
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
宇都宮からトライアスロン世界一を!
あらゆる年代のスポーツ文化活動を応援!

ブログ内検索

バーコード

最新トラックバック

カウンター

最新コメント

[11/01 あっこ]
[11/01 hidecha]
[04/20 村上塾応援団員]
[03/21 保坂]
[03/20 hidecha]


ジオターゲティング